髪の静電気対策

こんにちは!

鶴ヶ峰 美容室 Mereve.N トップスタイリストの兒玉はるかです!

今日は今の時期嫌なバチバチっとしたアイツのお話…そう!

静電気です‼︎


毛先が変に立ち上がって広がったり…
はたまた顔に張り付いてきたり…
本当に嫌になっちゃいますよね。

髪にも大敵、静電気の原因と対策についてお話ししていきます。

静電気の原因
静電気の主な発生原因は…

「乾燥」と「摩擦」


「乾燥」にはさらに…

・髪の乾燥

・空気の乾燥

・体内の水分不足

という要因があります。

やっぱり湿気の多い夏より冬のが乾燥しているので、この季節が一番静電気が起こりやすいですよね。

「摩擦」は皆様が一度はやったことあるはず!下敷きを髪に擦り付けて、髪の毛が逆毛立つという遊び!
今の時期だとマフラー取るとバチバチ…とかがいい例ですね。

静電気の防止

1.シャンプー&トリートメントケア

健康な髪は水分量が保たれています。
ダメージしてる髪は内部の栄養や水分が逃げていき、乾燥した髪になってしまいます。
シャンプーは洗浄力が優しく、ダメージが少ないもの、トリートメントにより内部からしっかりケアしてあげることが大切です。

2.アウトバストリートメント

洗い流さないトリートメントであるアウトバストリートメント。
ドライヤーの前につけて乾燥から守ってあげるのが大切です。

乾いた髪にもオイルトリートメントをつけてあげるのもおすすめです。

3.水分摂取

身体の中が水分不足になっても静電気が起きやすい原因になるらしいです!

水分補給はしっかりしてあげましょう!




静電気対策には自分でのケアが大切になります!

しっかり保湿ケアしてあげましょう



Instagram→→kodahaa

ライン@→→@ssr0124n  
ライン@による事前予約、事前カウンセリングできます

ホームページからのご予約はこちら↓↓
訪問美容についてはこちら↓↓
美容室の開業、独立についてはこちら↓↓

KODA beauty blog

鶴ヶ峰駅徒歩3分の美容室『Mereve.N』のスタイリスト兒玉はるかです!お客様に伝えたい情報、思いを載せていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000