ヘアアレンジの基礎アドバイス

こんにちは!
鶴ヶ峰 美容室 Mereve.N トップスタイリストの兒玉はるかです!


最近のヘアアレンジはゆるふわとした抜け感のあるスタイルが流行りですね!
でもなかなか自分でこういうゆるふわのアレンジをするのは難しいものですよね。

ヘアアレンジする際に大切なのは…ベース作り!

今日は自分でヘアアレンジする際のコツをお話したいと思います。

コテでしっかり巻く
ベースのコテ巻きでしっかり巻いておくと、
後々アレンジしやすかったり、ゆるふわ感を出しやすかったりします!
私もいつも結構上の方から巻いています。

そうすることでゆるく崩したりがしやすくなります!


スタイリング剤をちゃんと付ける

ヘアアレンジにスタイリング剤は必須です!


ワックスなどを髪全体になじませることが大切!

スタイリング剤を付けることでまとまりやすく崩れにくいヘアアレンジができます!
 
さらに表面のパサパサした毛を抑え、ツヤのあるキレイな仕上がりになってくれます。

特別な日、長時間のお出かけ、天候の悪い日は最後にスプレーで固めてあげるとより崩れにくいです!


ゴムやピンはしっかり留める
最近人気のゆるふわアレンジですが、

全部がゆるくてはダメ‼︎


全部がゆるーくやってしまうと、すぐに崩れてしまう原因になります。

ゴム結びやピン留めはしっかりとやって、後でゆるく崩してあげるようにしましょう。
特にゴムの注意点は…シリコンのヘアゴム
右のシリコンのヘアゴムは使いやすくとても便利ですが、
しっかり結びたい時や、髪の量の多い方などには向きません。

髪の結ぶ量などをみて使い分けるといいですよ!



まずは基礎的なアドバイスだと上で書いたことになります。

ぜひヘアアレンジの際には参考にしてみて下さい*


質問があればライン@でいつでも承っています!
ライン@→→@ssr0124n

instagram→→kodahaa

ホットペッパーからのご予約はこちら↓↓

KODA beauty blog

鶴ヶ峰駅徒歩3分の美容室『Mereve.N』のスタイリスト兒玉はるかです!お客様に伝えたい情報、思いを載せていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000